どうも、はれるやです☀️
まだまだインフルエンザや風邪、コロナが流行していますが皆様の調子はいかがでしょうか?
私はというと、前回の記事(先月末)で喉が痛いと書いていましたが、あれから発熱(微熱だけど)&さらに1週間後にぶり返すというね😷
風邪をぶり返したのは初めてです。
多分、1回目に体調を崩してから回復はしたものの、まだ治りきっていない段階なのに「治ったぜーー」とか調子ぶっこいてクロストレーナー(下の画像のやつ)をガン回ししたことが原因かと・・・(馬鹿&迷惑ですね)あ、でもきちんとマスクしながらやってましたよ(そういう問題ではない)
もう私は治ったのよ!ガンガン動いてやるわ!
ジムの有酸素マシンといえばランニングマシン(トレッドミル)を想像する方は多いと思いますが、クロストレーナー(エリプティカル)はランニングマシンに比べて膝関節への負担は軽く、下半身だけでなく上半身のエクササイズもできる非常に優れもののマシンなので、ジムで見かけたらぜひ試してみてくださいね🏃
話は若干外れましたが、皆様も体調不良や治りかけには気をつけましょう💦
今回はレビュー記事です!
さて、体調を崩しても家事はやらないといけません。特に洗濯物や食器などの洗い物系はどうしても日に日に増えていってしまうものです。
食器洗いを毎日やるのは面倒。だからと言って溜めるともっと面倒なことになる。夏場は悪臭や害虫の発生の原因になるし、冬場は手荒れしやすくなるし、ただでさえ寒いのに水も冷たいのでモチベーションダダ下がり。嫌いな家事の一つです😭
体調が悪い時や仕事で疲れた時は特に、洗い物の量を見るだけで追い討ちのストレス。なんかもう、これで1週間働いた分のストレスを感じたんで明日から仕事行かなくてもいいですかね?(←え?)
こんな時に役に立つのは「食洗機」!
・・・んなこたぁ分かってんだけどさ
一応実家にもビルトイン型の食洗機があるんです。10年ほど前に導入しました。
最初は毎日使っていたものの、どうしても汚れや洗剤のヌメりが食器に残ってしまい、結局それらを手洗いで落とす・・・なんてことが続いていたため今では全く使っていません。モッタイナイ。
とはいえ、いろんなメディアで食洗機は良い!時短家電!!なんて言われると
というわけで、2年前にパナソニックの一人暮らし用食洗機【SOLOTA】を導入いたしました。当時は一人暮らしだったし、キッチンも狭かったので”安くてあまりスペースをとらないもの”として選びました。
結果、今では毎日使うほどの手放せないものになっております!
実際に使ってみて感じたメリット
1. 想像以上の洗浄力
小型だから期待していなかったけど、油汚れもピカピカ。
カレー皿などの頑固な汚れも、キッチンペーパーなどで拭き取ってから食洗機に入れればしっかり落ちます。
何度スポンジで擦ってもヌメりが落ちないというストレスから解放されます。
水筒の蓋など、スポンジでは洗いにくいものもきれいに洗ってくれます。
←こういうのとかね
「手洗いよりもキレイに仕上がる」という口コミは本当でした。
2. 水道代も意外と節約できた
体感ですが、水の使用量はかなり減りました。
特に冬場は“冷たい水で手を洗わなくていい”だけでかなり快適です。
3. コンパクトなのに容量がちょうどいい
1人暮らしの夜ごはん分の食器ならちょうど1回で収まる感じ。

見た目もスッキリしていて、無印っぽいシンプルさもお気に入りです。
どんなキッチン風景にも馴染むようなデザインです。
4. 「洗わなくていい」という心の余裕
これが一番大きい。
ごはんを食べ終えて“あとは機械がやってくれる”と思えるだけで、気持ちが全然違います。
自分の時間が増えた分、夜に動画を見たり、自分の趣味に費やせるようになりました。
気になった点(デメリット)
大きいものは入らない
コンパクト食洗機なので当たり前ですが、大皿やフライパン、片手鍋は基本入りません。
その辺は手洗いするしかありません。![]()
![]()
食器の配置に少しコツが必要
慣れるまでは「あれ?洗えてない?」ってこともあります。
どの食器をどの位置に置けば満遍なく水が当たって汚れが落ちるかを試行錯誤する必要があります。
タンクに水を入れるのが少々面倒
分岐水栓の取り付けが必要ない分、使用のたびにタンクを取り外して水を入れないといけないため、そこが面倒に感じます。
ただ、これらを差し引いても「買ってよかった」と思える満足度です。
こんな人におすすめ💡
- 一人暮らしで洗い物の時間とストレスを減らしたい人
- 時短家電デビューしたいけどあまりお金をかけたくない人
- 手が荒れやすい人
- 水道代とガス代を節約したい人
「洗い物をしなくていい」だけで、心の疲れがかなり減ります。
まとめ
SOLOTAを導入してから、「家事=義務」だったのが「生活が整う感じ」に変わりました。
大げさじゃなく、夜の自由時間が増えたことで心にも余裕ができたと思います。
今ではもう、食洗機なしの生活には戻れません。
ただ、現在は同棲中なので故障して買い替えるとしたらもう少し容量の大きいものにしようかなと思います。
少しでも参考になれば嬉しいです。
ではまた!はれるやでした☀️
次回は同じく自分の時間を増やしてくれたロボット掃除機”ルンバ”についてレビューしていきたいと思います!



コメント